感謝を忘れず、安全とコミュニケーションを大切に【2016年入社 / 管理職 / Oさん】

入社のきっかけを教えてください。

求人雑誌を見て応募したのがきっかけですが、実は現在は2度目の入社です。

(震災時に一度退職するも、落ち着いたのち復職。)

現在はどのようなお仕事をしていますか?

現在は倉庫内を管理する商品管理課の課長として勤務しています。シフト管理から物流センター内の業務改善、現場のフォロー、部下育成などマネージメントが主な業務になります。

仕事のいいところ、やりがいはどんなところですか?

業務の組み立てができるところにやりがいを感じます。

仕事で心掛けていることは?

現場を預かる仕事なのでまずは安全第一です。

もう一つは、丁寧な言葉で正確なコミュニケーションを取ることを心掛けています。お客様はもちろんのこと、倉庫内で一緒に働くスタッフさん(社員、パートなど)に伝わりやすい表現や言い回し、気遣いなどをするよう努めています。物流業界はまだまだ帳票類が紙ベースでアナログな情報共有があり、口頭でやり取りする場面が多々あります。そのような職場環境だからこそ、スタッフさんの声にしっかり耳を傾けたり、必ず感謝の言葉をかけるようにしています。

庫内業務はたくさんのスタッフさんと作業しますが、職場の雰囲気はいかがですか?

全体的に「規律正しく、和気あいあい」です!食品を扱う倉庫のため、5S(整理・整頓・清潔・掃除・躾)の徹底が日々されている職場で、一つ一つ正確に商品を取り扱う方が多いかなと。あとは仕事上、複数人で協力する場面もあり、皆さんしっかりコミュニケーションを取る…よく話す方が多いです(笑)

今後の目標を教えてください。

よりよき職場環境の整備と生産性の向上です!現在上司と共に少しずつ実施していますが、年齢や性別に関係なく、作業ができるよう身体に負担のかからない現場づくり、また新しく入社した方でも分かりやすいよう作業の標準化を進めています。私自身がさらに物流の知識やスキルを身につけ、スタッフさん一人ひとりのスキルアップにつなげ、全体の生産性向上に努めたいです。