父の背中を追い、成長を続ける【2021年入社 / ドライバー職 / Hさん】

入社のきっかけを教えてください。

元々父がドライバーで小さい頃から憧れがありました。前職は建設業の会社にお世話になっておりましたが、岡田陸運にいた先輩に誘ってもらったのがきっかけです。

現在はどのようなお仕事をしていますか?

今は大型トラックで拠点間輸送を中心に担当しています。関東圏の工場や物流センターから福島県内の物流センターへ、または仙台市から福島県内の物流センターがメインです。商品はお惣菜や、チーズやバターなどの乳製品、またはチルドデザートや豆乳などが多いです。

20代前半で大型ドライバー、現在に至るまでの経緯を教えてください。

前職在籍中に大型免許まで取得していましたが、入社してまず最初は中型トラックの運転からスタートしました。中型より少し小さめの3tトラックも経験。まずはそこでトラックの基本的な操作や、各お得意先様の物流センターでの納品方法などを学びました。その後半年くらいで中型トラックよりも少し大きい7tトラックのコースに車格アップできました。さらに数ヶ月かけて7tトラックに慣れ、その後大型トラックにキャリアアップ。大型もまずは地場の短い距離から始め、現在は徐々に距離が長いコースに挑戦しています。

仕事のいいところややりがいは?

やりがいといいますか、運転が好きなのでドライバーは天職かなと。あとは運転している時の気遣いが好きです。交差点や車線変更する際、相手車両の通りやすいような速度や停車位置など少し気を遣ったときに、手を挙げてもらったりすると気持ちがいいです。逆に我々トラックに優しい運転をして頂いた時は本当に嬉しくなります。

運転以外で大切にしていることはありますか?

睡眠です!毎日8時間は睡眠するようにしています。あとは寝具にも結構こだわっていますね。大型トラックは寝台(ベッド)がついているので、枕は持参しています(笑)

今後やってみたい仕事は?

今後はさらに複数のコース習得に挑戦してみたいです。現在担当のコースでは、首都高の利用がないのですが、今後は首都高まで含むコースにも行きたい。首都高の地図が頭の中に入っている先輩ドライバーはやっぱり憧れますね。

ドライバーや物流に興味がある方へメッセージをお願いします!

自分のペースで仕事を進められるのが魅力の一つ。

トラックに乗れば一人で色んなところに行けます!